イベントインフォメーションEvent Information

ニュース&お知らせNotice & News

ixiロボットスクール

TIPS|テレワークとICT

発信者:ixiロボットスクール

2020年4月1日

ixiロボットスクール

TIPS|GIGAスクール構想について

発信者:ixiロボットスクール

2020年2月25日

ixiロボットスクール

TIPS|教育、2020年に思うところ【新年のご挨拶】

発信者:information

2020年1月8日

ixiロボットスクールとは

プログラミング教育を通して
“社会で必要なチカラ”を育むスクール
学校や家では経験できない「最先端の学び」
ロボットプログラミング教育を通して、
プログラミングと論理的思考力を育む、
「学校」と「社会」への将来の可能性を広げるチカラを
育むことを目的としたスクールです。

身に付く“5分野”

ixiロボットスクールではただプログラミングを教えるだけでなく、
学習を通してプレゼンテーションや最新技術への理解、
他者とのコミュニケーションなど、さまざまな能力が身に着きます。
これらの能力をixiロボットスクールでは5つの分野として独自に設定しています。

プログラミングprogramming

ロボットを使用して、並列処理、関数、センサー値の扱いなど、プログラミングに必要なスキルを育みます。
また、ixiロボットスクールで使用するビジュアル言語は、ほとんどのプログラミングの土台になる重要な入門的言語でもあります。

ロジカルシンキングlogical thinking

ixiロボットスクールではロボットを実際に走らせる前に、まず設計図を書きます。いきなり実践に移るのではなく、シュミレーションから自分の考えを検討することで、その設計図を整理し、順序立てて表現する力を
育みます。

想像力・主体的姿勢imagination & active attitude

実際にロボットを動かし考えるシミュレーション、ミッションクリアに必要なロボットカスタマイズなど学習を自主自律で進めていくことで、想像し新たなものを作り上げることを楽しむことができる姿勢を育みます。

ワークスキルwork skill

成果を発表するプレゼンテーションや、1日の目標を設定するチャレンジミッションをカリキュラムに設定することで、日常の学校生活や将来社会へ出た時に必要とされる発表能力と、“その場でふさわしい姿勢を自主的に考えるチカラ”を育みます。

ICTマインドICT mind

タブレット端末を教科書の代わりに授業をしたり、パソコンの扱い方を一から学習したり、現代社会において不可欠なICT(情報通信技術)の使い方を身に着けます。
また、最新技術紹介を通して、将来のために知っておきたい知識も学ぶことができます。

なぜixiロボットスクール?

スモールステップ

ixiロボットスクールでは、1つのレッスン内にMissionと呼ばれる小さな目標をたくさん設定しています。その目標に子どもたちは何度も自分で挑戦し、たくさんの気づきを通じて学んでいきます。
そのため、子どもたち一人ひとりがわからないまま次に進まないように、「集団型個別指導」により自分のペースで着実に学び続けることができます。

こどもがわかりやすい!

プログラミングは、学ぶことが難しいものと思われがちですが、ここではビジュアル言語を使っており、視覚的にもわかりやすい教材です。また、ロボットを使用するため、プログラミングの目的が目の前のモノを動かすということとなります。これにより、小学校低学年の児童でも具体的に動かすイメージを考えることができ、その組み合わせにより、プログラミングをするという論理的思考力を育む効果的なカリキュラムとなっています。

小学校で導入されるプログラミング教育」や
「大学入試改革」の先駆け!

2020年の学習指導要領のプログラミングの目的である「理論的思考力」が身に付くカリキュラムになっています。
また、現在小学生のお子様には必ず関係する大学入試改革で必要になる「主体的学習姿勢」「問題解決型思考」「やり切る力」を育みます。

よくある質問

ロボットプログラミングで身につくスキルは「プログラミングスキル」だけではありません! 動きのシミュレーションやプログラミング、プレゼンテーションなどを通して、理論的思考力のほか、主体的姿勢・やり切る力など、学校や社会で大切になる「非認知スキル」を育みます。これは職業にかかわらず役立つ力です。
ixiロボットスクールではパーツを組み合わせるだけでなく、プログラミングを行います。ロボットを動かすプログラミングを行う中で、「動きをプログラミングする為に、順番を考えて計算する」といった国語・数学・物理などの学校教育に通じる複合的な学びが含まれるので、学校の勉強にも役立ちます。
ロボットプログラミングは、各教科に求められる力を内包する複合的な学びにあたります。たとえば計算や数値の操作、論理的な思考力は算数に、ロボットの動きを制御するには物理的な要素を考慮する必要があり、これは理科に通じます。また、ixiロボットスクールでは、動きを一区切りの短い言葉に置き換える設計図の作成を大事にしており、これは国語力につながってきます。立体的なコースを走らせる中で情報を三次元的に素早く正確に把握する空間認識力は体育にも役立ちます。
ロボット教材「マインドストームEV3」の対象年齢は10才~ですが、ixiロボットスクールでは独自のテキスト・カリキュラムと充実したサポートにより、小学1年生からの学習を実現しています。ロボットプログラミングは決して簡単ではありませんが、子どもに合わせた指導ができる内容となっておりますので、いつからでも始められます。
ixiロボットスクールでは「集団型個別指導」をおこなっており、生徒一人ひとりの理解度に合わせて進めていくので、わからないことがあっても先生と一緒にレベルアップしていくことができます。
もちろんです。女の子の考えは非常に柔軟で、その発想力を活かし、理解が進みます。女の子にとってもプログラミングができることは「強み」になります。今後小学校の授業で行われるプログラミング教育に興味を持つきっかけとしても、よい経験となります。
体験会終了後、入会意思のご連絡をいただき、その時に空きがあれば、入会予約状態となります。その後、初回納入金と記入済みの申込用紙をご提出いただき次第、入会完了となります。